お気に入り度
★ |
公園名 |
東京電力 杉ノ木貯水池 |
住所 |
住所:佐久市杉ノ木
緯度:N 36°14′31″
経度:E 138°27′35″ |
アクセス |
国道142号線の三塚泉野入口の信号を北へ曲ります。途中信号1つを越え、千曲川にかかる赤い橋(御影橋)を渡ったすぐ左側です。 |
コメント |
東京電力の貯水池(調整池)の敷地内に作られた公園です。この貯水池には多くの野鳥が飛来することで有名で、多くのバードウォッチャーが訪れています。時にはバスを仕立てて来ている団体も見受けます。 |
辛口なコメント |
トイレがありません。実際は道向いの“さくラさく小径”のトイレを使いたいところですが、ここからではトイレ遠すぎます。とても歩いては行けません。 |
管理者 |
東京電力
|
環境 |
遊 具 |
なし
|
施 設 |
あずま屋
|
トイレ |
公衆電話 |
なし
|
なし
|
駐車場 |
自販機 |
あり
|
なし
|
水道 |
混雑度 |
なし
|
中
|
その他 |
道向いに佐久市が管理する遊歩道(公園)があります。 |
|
|
丘に登ろう |
|
小高い丘が2つ(3つ?)あります。目に付くものはこれくらいですね。でも、この丘、子供たちには丁度いい高さなのか、みんな登っていて楽しそうです。丘の上からは(少しだけ)見晴しがいいです。 |
|
|
野鳥ガイド |
野鳥で有名なだけあって、野鳥の特徴を解説したガイドがあります。鳥の絵と一緒に説明してあり分りやすいです。 |
|
|
あずま屋がある |
このようなあずま屋あり、ちょっと休憩ができます。 |
|
|
ベンチ |
植木などと共によく整備されています。遊歩道の脇にはベンチもあります。 |
|
道案内図 |
|