お気に入り度
★ |
公園名 |
城山公園 |
住所 |
住所:佐久市中小屋
緯度:N 36°13′18″
経度:E 138°28′20″ |
アクセス |
佐久大橋とNTTのほぼ中間にあるローソンのT字路を曲って200m程先を右折したすぐ右側。佐久市役所の野沢支所に併設しています。 |
コメント |
公園の名前の通り、お城の跡なのでしょうか、敷地の周りは盛土され、お堀のような感じに川で囲まれています。ここは佐久市役所の出先(支所)や、野沢公民館に併設されています。遊具は、ちょっと変ったものが多いですね。 |
辛口なコメント |
コンクリート製の遊具が多いので、ちょっと危険なようにも感じます。あと、象の形をしたすべり台は、滑りません。コンクリート製のため、表面がザラザラで滑らないうえに、ズボンも傷みます。あと、あづま屋の落書はどうにかしてもらいたいものです。これだけ書かれたままであると、ちょっと不快です。 |
管理者 |
佐久市
|
環境 |
遊 具 |
すべり台
ブランコ
うんてい
シーソー
|
施 設 |
あずま屋
ゲートボール場
|
トイレ |
公衆電話 |
男女兼用
水洗
冬季閉鎖 |
あり
|
駐車場 |
自販機 |
あり
|
あり
敷地外
|
水道 |
混雑度 |
なし
|
中
|
その他 |
近くにコンビニがあります。 |
|
|
お山の大将を満喫 |
|
ちょっと小高く作られています。大人には大した高さではありませんが、子供にとっては、世の中を見渡す気分かも知れませんね。穴が中央と左右に空いていて通り抜けたり、登ったり出来ます。この穴、大人にはちょっと小さいので、子供につき合うのは厳しいかも知れません。 |
|
|
滑らないすべり台 |
象の形をしたすべり台です。コンクリート製で古いためか、全く滑りません。無理をするとズボンを傷めますので注意が必要です。 |
|
|
落書だらけのあずま屋 |
このようなあずま屋がありますが、落書がひどいです。建物的には問題ないと思いますが、なんだか使いたくなくなります。 |
|
|
トイレ |
ちょっとトイレには見えません。男女兼用ですが、水洗です。冬季閉鎖になります。 |
|
道案内図 |
|