お気に入り度
★★ |
公園名 |
駒場公園
こまば こうえん |
住所 |
住所:佐久市中込原 |
アクセス |
国道141バイパスの、通称「一休さんの信号」を東に曲り、佐久自動車試験場の先の左側です。 |
コメント |
敷地面積的には佐久市内では最大の公園だと思います。敷地内には、美術館、プール、弓道場、テニスコート、図書館、マレットゴルフ場と沢山の施設があります。その中でこれは「子供広場」と呼ばれている、テニスコート横にある施設です。ここには、いわゆる普通の公園にあるブランコやアスレチック風のものはありません。どことなく地中海的な(大げさ?)感じのつくりのものばかりです。なんとなく美術作品的なつくりで、見ているだけでも楽しいです。 |
辛口なコメント |
木陰がありませんので、夏は暑いかもしれません。特に白っぽい砂地ですので、照返しが強く天気が良い時はまぶしいですね。草地に作られていればと感じました。 |
管理者 |
佐久市
|
環境 |
遊 具 |
すべり台
|
施 設 |
ベンチ
あづま屋
|
トイレ |
公衆電話 |
男女別
水洗 |
あり
|
駐車場 |
自販機 |
あり
|
あり
|
水道 |
混雑度 |
あり
|
大
|
その他 |
敷地の奥の方に「健康の森」と呼ばれる所があり、そこでも遊ぶことができます。どれも木でできた設備で、丸太の平均台や、馬飛び丸太などがあります。 |
|
|
教会風なすべり台 |
|
一番大きな遊具が、このすべり台です。他の施設もそうですが、どれも石でできています。タイルできれいに飾られていて、いい感じにできています。 |
|
|
トンネル |
3つのトンネルがありますが、子供サイズですので、大人は一緒に遊べないのが残念?かも。気になる手前のボツボツ岩は、向う側が斜面になっていて、掛け登る作りになっています。 |
|
|
うずまきの塔 |
用途はすべり台です。でも、このすべり台、すべる所から登るので「大渋滞」になります。 |
|
|
トイレ |
駒場公園自体には多くのトイレが用意されています。この子供広場に一番近いトイレがこれですが、残念ながら一番程度は良くないです。そんなに悪い訳ではないのですが、あまり気は進みません。お気に召さない方は、別のトイレまで行った方がいいでしょう。 |
|
道案内図 |
|