お気に入り度
★★ |
公園名 |
やまぼうし公園 |
住所 |
住所:佐久市長土呂
|
アクセス |
ラオックスの信号を曲り、新幹線の陸橋を渡った最初の十字路を右折します。右の角にある「長土呂公会場入口」の看板が目印です。右折してすぐ右折のT字路がありますので、そこを右折して100mくらい先の右側です。宇佐見の真裏のあたりになります。駐車場はなく、路駐になってしまいます。 |
コメント |
通りからは見えない場所にありますが、案外、人がいます。大きさは、小さめな方で、遊ぶものはアスレチックぐらいです。すぐ脇が、新幹線の堀切で、大きな音を立てて新幹線が通過しますが、公園からは見ることはできません。 |
辛口なコメント |
公園の道路側が、柵などで囲まれていません。植込みはあるのですが、子供が道路へ飛出しそうで、少し心配です。あと、トイレがないので、いざという時は近くのお店へ駆け込むしかありません。 |
管理者 |
佐久市(かも?)
|
環境 |
遊 具 |
アスレチック
|
施 設 |
あづま屋
ベンチ
|
トイレ |
公衆電話 |
なし
|
なし
|
駐車場 |
自販機 |
なし
|
なし
|
水道 |
混雑度 |
あり
|
中
|
その他 |
公園に面した道路は裏道ですが、以外と車が通ります。 |
|
|
ひっそりとした場所にある |
|
これが全景です。大きくもなく、小さくもない公園です。奥まった場所にある割には、案外、人がいます。 |
|
|
アスレチックしかない |
あるのは、このアスレチックだけです。でも、やっぱりこの手のものは、子供に人気です。 |
|
|
あづま屋 |
普通のあづま屋です。でも、小陰がるだけで、居心地が違います。 |
|
|
ベンチが多いよ |
このサイズの公園にしては、ベンチが多いです。全部で6個あります。 |
|
道案内図 |
|